お久しぶりです。しょうきです!
今回は、よくある話題「高卒か大卒、どちらが有利なのか」を、完全に僕目線で結論を出していこうと思います!
結論は、大卒が有利です!その理由を僕の実体験も踏まえ、説明していきます!
また、「高卒のここが有利」というメリットも耳にしたことがありますが、その間違いも説明していきます!
まずは大卒が有利な理由から説明していきます!
給料が全然違う
まずは、働くうえで、学生が気になることトップにも入るだろう「お給料」についてです!
当たり前ですが、大卒の人は大学で勉強を頑張った(?)分、知識も豊富なので、その能力に見合った給料が支払われます。
「勉強を頑張った(?)」の「(?)」の部分が一番大切になる部分ですが、なぜ「(?)」を付けたかというと、僕が働く会社では、勉強ができないだろう人でも、大卒というだけで高卒の人と比べ、高い給料が支払われています。
今の日本では、まだ、高卒でバリバリ仕事ができる人よりも、大卒で仕事がいまいちできない人の方が高い給料をもらるということです。
もちろん、これは僕の職場のことであり、能力や実績に応じた給料をもらっている高卒の方もいるかもしれません。しかし、そのような方はおそらく少数派なのではないでしょうか?
任される仕事内容が違う
これは当たり前なのかもしれませんが、大卒の方と、高卒の方では、任される仕事の内容が全然違います。
高卒の方には、どうしても誰でもできるような仕事が回ってくる傾向にあります。
専門知識を持ってる高卒の方でさえ、その専門知識を活かせない誰でもできる仕事をせざるを得ない状況に陥ることも多々あります。
ちなみに僕の会社では、「高卒では管理職になれない」「高卒ではあの部署に行けない」逆に、「あの部署は高卒ばかり」というように高卒では越えられない壁がどうしてもあります。
待遇が違う(場合がある)
僕が高卒サラリーマンとして働くうえで、一番嫌なのはこの待遇についてです。
ほとんどいないのですが、中には「君は高卒でしょ?」と簡単に口にする大卒の人がいます。
高卒の方が仕事で成果を残しても、「でも〇〇さんは、高卒だよね?」と見下されることもあるようです。
また、業務外のことでも、高卒と大卒でやるべきことも変わります。
毎朝のごみ捨てなどの雑用は高卒の人の仕事となっている部分が少なからずあります。
入社が自分自身が早い高卒の人でも、後から入社した大卒の人が年上である場合、職場の雑用をさせられるのは間違いないでしょう。
それでは、次の項目からは高卒のメリットと思われている間違いを説明していきます!
社会人として早く自立できる?
高卒ストレートで就職できた場合、同じ年齢の人が大卒で就職すると、高卒の人の方が、4年も社会人として生活したことになります!
これは、確かにメリットになると思いますが、すべてがメリットではありません。
少子高齢化が進み、働ける、いや、働かなければならない年齢は今後伸びていくと思います。
その長い年月の中で、その社会人として生活できた4年という年月はずっとメリットとなるでしょうか?
おそらく最初の数年はメリットになると思いますが、長い目で考えると、そのメリットは薄れていくでしょう。
また、大学生活を楽しんでいる友達と社会人として厳しい世界で働いている自分とは、絶対といってもいいほど壁ができてしまうでしょう。
果たして、厳しい社会人生活4年にメリットがあるのでしょうか。。。
大卒に比べ、高卒は内定がもらえる?
僕は工業高校出身なので、これは耳に胼胝(たこ)ができるくらい聞いた言葉です。
下手に大学に行くよりも、この高校から就職した方がいい。大学に行って就職できなかったら元も子もない。よく聞いた言葉ですね。
これは、高卒の方が任せられる仕事が多いから当たり前ではないでしょうか?
ITやAIの技術が向上しているこの世の中でも、受付の人や、工場で働く人、掃除をする人がたくさんいます。
このような人達を批判するつもりはありませんが、このような仕事は高卒に任せておけという企業の姿勢ではないでしょうか。
今後、ロボット等が発達していくことを考えると、高卒で内定がもらいやすいというのは、「そんなこともあったね」と懐かしい記憶となっていくのではないかと思います。
以上が、僕が考え実感している大卒がいいという考えです。
では、高卒はどうすればいいのか!!
僕が考える方法を書いていきます!
1.スキルを身に付ける
この職場には、あたながいないと仕事が回っていきません。
と思われるくらい、仕事のスキルを高めましょう!
専門的な知識で大卒の人に負けるのであれば、「このお客さんは、君にしか任せられない」と言われるくらい、特定の人とのコミュニケーションを極めるということでも良いと思います!
また、僕もやっているのですが、仕事に役立つ知識を身に付けるために、仕事外の時間で、勉強をするのも有利に仕事を進めるきっかけになると思います!
2.職場の人間関係で差をつける
先ほど、4年早く社会人になることを否定しましたが、その4年間で職場での人間関係を良くするのであれば話は別です!
例えば、職場の先輩と交流できる社外活動に積極的に参加し、他部署の人とコミュニケーションを取れたとします。ある仕事で、他部署の方の協力を得なければならないとなった時、その他部署に知り合いがいるのか、いないのか、では仕事の進め易さや、仕事の質、スピードも変わってくると思います!
急に職場の先輩から誘われた飲み会に対し、「めんどくさい」と捉えるのか、「良い人間関係を築けるチャンス」と捉えるのでは、天と地の差があります!
高卒がいい、大卒がいいというのは一概には言えないと思います。
僕の考えがだけが正しいとは思いませんが、こんな考え方もあるのかと捉えていただければともいます。
今回は、高卒サラリーマンである自分を否定した部分もありますが、こんな僕でも、スキルを身に付けて人生を変えていけるということをお届けできるように今後も頑張っていきます!
それでは今回はこの辺で。
また次回よろしくお願いします!
コメント